運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
924件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

これは、女性が活躍する雇用という意味で、雇用を促進する意味で、そのような基準一つ置いているんですが、今般は、一応、上場企業というような、一つ念頭に置きながら、もちろん上場企業というのは法律上は書きづらいものでありますから、そこで一千名というような一つ基準にしたんですが、全国で、常用雇用されているのは四千三百社ぐらいだという話でございまして、言われるとおり、これはもっといろいろなところで公表してもらったらいいじゃないかという

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ただ、こうしたギグワーカーを含むフリーランスの方、特にこの新型ウイルスで大変困難な状況に置かれていて、それはもう常用雇用の方と比べても大変なことだし、コロナという状況がまた拍車をかけて、やはり私は、こういった働き方をする人たちの法的な保護ということを本当に真剣に考えていかなきゃいけない時期に入っているんじゃないかと思うんです。  

西村智奈美

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

多くの常用雇用の皆さんも休業手当が払われていないんです。支援金、届けるべきなんです。だから我々は法案も出してそれを提案させていただいたんです。  総理、重ねて言います。今回の政府のパッケージでは、多くの皆さん届きません、支援金給付金。そして、昨年の中小企業の申請がもう三月末で切れます。

石橋通宏

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

本来、私は、事業所の要求であるように、常用雇用直接雇用ができるような条件整備の方にこそ力入れてほしいと思うんですよ。看護師日雇派遣というやり方ということについては、改めていろいろ担保取ったと、それは労政審社会保障審議会でもおおむねいいと言われたということだけれども、やっぱり見直すべきだと、こういう働かせ方はやらせるべきじゃないというふうに思うんだけれども、いかがです。

倉林明子

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

この安倍内閣で推進してまいりました女性活躍の流れを更に力強く推進してまいりますために、さきの通常国会で成立した女性活躍推進法の一部改正法におきましては、一般事業主行動計画策定義務情報公表義務現行常用雇用者三百一人以上の企業から百一人以上の企業に拡大されることになりまして、これは現行の約三倍の企業において女性継続就業登用などの取組が計画的に進められるということになります。  

伊藤信

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

一、一般事業主行動計画策定等情報公表義務対象拡大に当たっては、新たにその対象となる常用雇用者百一人以上三百人以下の中小事業主に対し、行動計画策定支援セミナーコンサルティング実施等支援策を講ずること。また、その効果を具体的に検証しつつ、将来的な全事業主への適用拡大についても引き続き検討を進めること。  

川合孝典

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

これ、常用雇用労働者です。そして、そのひょっとして多くは非正規の方々の、いわゆるパートではない、常用パート方々も含めておられるのかもしれない。  そういう分析をちゃんとしていただいて、そしてこの立法事実、効果というものを出していただかないと、単純に重ねて安倍政権下でいい数字ばかりを並べて、それがあたかもこの政策効果であるかのように言われる、それではちゃんとした法案審議ができません。

石橋通宏

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これはそれぞれの要因がありますが、数値だけの分析でいえば、やはりこの実質賃金の下落というのは、実際の賃金常用雇用者の賃金あるいはパート労働者賃金、これがどうなっているか、そして、例えば相対的に賃金水準の低いパートで働く方の比率がどういう状況になっているか。これらが総合的に作用して、結果的に全労働者の平均的な賃金である毎勤統計賃金ということでそれぞれの数値が出ていると考えております。

根本匠

2019-05-08 第198回国会 参議院 本会議 第15号

今回の法改正では、一般事業主行動計画策定義務情報公表義務現行常用雇用者三百一人以上の企業から百一人以上の企業に拡大されることにより、現行の約三倍の企業において女性継続就業登用などの取組が計画的に進められることになります。また、女性活躍に係る情報開示を充実させるため、職業生活に関する機会提供職業生活家庭生活両立両面での情報公表義務化いたします。  

片山さつき

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

一 一般事業主行動計画策定等情報公表義務が拡大される常用雇用者百一人以上三百人以下の中小事業主に対し、十分に配慮するとともに、行動計画策定支援セミナーコンサルティング実施等支援策を講ずること。  二 雇用の分野における男女平等の実現に向けて、全ての企業対象とした事業主行動計画策定を恒常的な制度とするよう検討すること。    

西村智奈美

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

民間企業に対しては、三年に一度、独立行政法人の高齢・障害求職者雇用支援機構訪問調査を実施して、常用雇用労働者総数確認のほか、障害者手帳等写し源泉徴収票写し等による雇用障害者確認を行っています。一方で、国の機関や地方公共団体に対しては、訪問調査することまでは規定しておりません。  

谷田川元

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

今回の改正案では、一般事業主行動計画策定義務情報公表義務対象常用雇用者三百一人以上から百一人以上の事業主に拡大することとされています。  中小企業に対して、働き方改革などさまざまな義務が課されていく中で、実効的な取組を進めるためにも、中小企業への配慮支援が必要と考えます。  そこで、根本大臣に、中小企業に対する配慮支援策についてどのような対応をお考えか伺います。  

高木美智代

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

まず、行動計画策定情報公表義務対象企業常用雇用者数三百一人以上から百一人以上の企業に拡大することにより、現行の約三倍の企業において計画的に女性活躍取組が進められることとなります。  また、女性活躍に係る情報開示を充実させるため、職業生活に関する機会提供職業生活家庭生活両立両面での情報公表義務化いたします。  

片山さつき

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

賃金は遡らず、常用雇用指数については遡って改定したと。だけど、賃金は遡らず、常用雇用者数は遡るという都合の良い操作を行っているということであります。その前のページでも、内閣府はきちっとこのベンチマーク更新行った際にギャップ補正は行っているんですよね。行っているんです。  なぜ、厚労省はやらなかったんですか。

森ゆうこ

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

東京の大企業についてこっそり三倍の復元処理をした、サンプル企業を全部入替えから部分入替えへ変更し、それに伴い遡り補正をやめた、ベンチマーク更新の遡り補正をやめた、常用雇用者から日雇労働者を外したなどであります。  今日パネルに示しましたけれども、そのうちの一つですね、ローテーションサンプルの導入の経過を示させていただきました。

辰巳孝太郎

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

御指摘の「毎月勤労統計調査労働者数が該当」との記載のところでございますけれども、毎月勤労統計調査のうち、労働者数に関します常用雇用指数でございますけれども、ベンチマークとなる全数調査、これは経済センサス基礎調査でございますけれども、がございますので、既に、ベンチマーク更新に伴い、平成三十年一月分確報発表時に、過去にさかのぼって改定していることを指しているものでございます。  

藤澤勝博

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

統計委員会の、二番のこのベンチマークというのは、これは常用雇用指数はさかのぼって三角補正をしているんです、三十年一月からもう。これはいいんです。だから、そこでベンチマーク更新がすっぽり抜けているということを言っているので。  私は、統計委員会の話も今御披露いただきましたけれども、厚生労働省がなぜ真逆の判断をしたのかというのを聞いたわけですよ。  

長妻昭

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そしてもう一つベンチマークもあるんですが、これは常用雇用指数のことなんですよ。常用雇用指数についてはさかのぼりはするというのは、ここにあるんですね。  ところが、私が言っているのは、労働者数賃金指数とか労働時間指数影響を及ぼす三角補正、これが議論されないまま、去年の一月からぴたっとやらなくなっちゃった。これはなぜですかということを聞いているんです。

長妻昭